代表あいさつ

 「ひのICTクラブ」を立上げ運営しております、日野市多摩平の森産業連携センター(通称:プラント)を活動拠点としているNAOS研究所の中西です。創設メンバー代表としてご挨拶申し上げます。

 

 新しい産業を生み出していくチカラの一助になると期待し、併せてエンジニア有志のものつくり熱意と、青少年へデジタル思考の楽しさを伝えるプログラム教室のコーチング活動を合わせた「ひのICTクラブ」を運営しています。

 

 クラブは互恵学習のフィールドを使って活動しています。

その学び合う場でメンター活動をしたい方を歓迎しています。是非ともリアルに参加活動して頂ける会員を募集しています。経験の有無などは問いませんのでよろしくお願いいたします。

ひのICTクラブ運営委員長

 

NAOS研究所代表  中西 


2024年4月19日第二版

 

1章 総則

 第1条(名称)

 本会はひのICTクラブと称する。 (ICTとはInformation and Communication Technology

 第2条(目的)

 本会は、ICTに興味を持ち活動の意欲ある会員をもって組織し、互恵学習を通じて社会・地域等への貢献を図ることを目的とする

 第3条(会員)

 本会は次の条件の一つを満たし入会を希望する者で、所定の手続きを完了した者をもって会員とする

 ICTに関わる業務経験を有するエンジニア歴のある方

 運営委員会で加入を承認した方

 第4条(事務局)

 本会は事務局を電子ボードSlack「ひのICTクラブ」に置くものとする

 第5条(活動)

 本会は第2条の目的達成のため次の活動を行う

 青少年のICT力量の向上のためのプログラム教室を夏季に1回以上開催する

 会員同士の互恵学習の場として毎月1回程度の会合を開催する

 活動の用に有益な情報を会員に提供する

 その他運営委員会において 会員の親睦および連絡緊密化に寄与すると認めた事項

-------------

2章 組織および運営

 第6条(組織)

 本会は設立会員が務める運営委員会と活動を行う会員によって組織する

 第7条(役員および選任)

 本会に運営委員長1名 運営委員若干名 および監事若干名を置く

 運営委委員長および運営委員は設立時メンバーが当初担務する

 運営委員は会員の中から候補者を提案し運営委員会にて選出する

 運営委員長は運営委員の中から選出する

 第8条(運営)

 設立後5年以内に総会を実施し、以降は原則として年1回開催するものとする

 運営委員会は運営委員長および運営委員をもって構成し必要の都度これを開催し本会の運営に関する事項を審議する 監事の出席を妨げない

 運営委員長は本会を代表し 運営委員会を招集する

 運営委員は運営委員長不在もしくは事故あるときは委員長を代行する

 運営委員および会員は運営委員長の指示を受け 会の業務を担当する

 監事は本会の収支決算を監査する

 第9条(委員の任期)

 委員の任期は2年とし再任を妨げない 但し任期途中退任の補充として選任された委員の任期は前任者の残 り期間とする

------------

3章 会 計

 第10条(会計年度)

 本会の会計年度は41日より翌年331日までとする

 第11条(経費)★

 本会の経費は会員より徴収する普通会費および有志の支援金をもってこれに当てることとする

  12条(会費)

  本会の普通会費は年額1,000円とし、イベントごとに費用発生があれば徴収するものとする

 ------------

4章 会則の変更

 第13条(会則の変更)

  本会会則の変更は運営委員会で決定する

 

 付属

初版  2023年04月01日 初版制定

改版歴 2024年04月19日 第二版 (改版概要)委員有資格からPlanT会員を削除、事務局在りかをSlackに変更

以上


クラブ会則


会員への申し込み

 会則の本意を理解し、本会へ参加したい方は既会員の推薦を得て、以下のフォームに必要事項を書いて送信してください。申込次月の定例運営委員会の議題とし、審議での会員登録の可否についてお知らせいたします。

メモ: * は入力必須項目です